へりくつ剣道参考書

剣道家ブロガーのつぶやきです。大人から剣道を始めた自分だからこそ伝えられる内容を書いています。剣道に関するあれこれを、自分なりの解釈を交えながら綴ってまいります。

構えから身体を前に押し出す動作のコツとは ~ひかがみを伸ばした構えから前に出る方法~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 以前、継ぎ足をしない打突の足さばきについて記事を書いたことがあります。 www.akikotapapa.com この記事では、構えた状態のまま右足を浮かせることで、身体が勝手に前に倒れることを利用して動き出すというお話を…

【剣道】稽古ができない期間のモチベーション維持の仕方 ~技術・体力維持のために~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、稽古ができない日々が続いております。 今は2020年4月ですが、最近の様子を見ていると、稽古自粛はかなりの長期間になりそうな雰囲気です。 稽古自粛期間が数ヶ月どころで…

素振りをしていて思ったこと ~素振りの種類を使い分けるということ~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 相変わらず、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で稽古ができない日が続いております。 この影響により、素振りをする機会が多くなりました。 一般的に素振りと言えば、前後素振りだと思いますが、前後素振りをし…

剣道における試合の意義について考える ~本来の剣道の範囲にある試合を実践しよう~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 剣道をしていると、試合に出ることもあると思います。 試合で勝つことができれば、モチベーションも上がり剣道が楽しくなるでしょう。 しかし、剣道は試合で勝つことが目的ではありません。 時には試合で勝つという…

同じ動きを繰り返し稽古する際の注意点とは ~慣れとは、苦しさに慣れるということ~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 日々の稽古の中で、正しい動きを意識している方も多いと思います。 同じ動きを繰り返していれば、徐々にその動きに慣れてきて、自分のものとなります。 しかし、慣れるにつれて正しい動きをするという意識が薄くなっ…

理屈と感覚をセットで身につける方法とは ~手に入れた情報を自分の実力にする~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 当ブログも含めてですが、インターネット上にはいろいろな情報が転がっています。 しかし、どんなに調べて読み込んだとしても、実際に身体を動かして試さなければ、感覚を掴むことはできません。 かといって、理屈抜…

有効打突の条件を体得する方法を紹介します ~自分で自分を指導しよう~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 稽古をしていて「どんな打突が有効打突なんだろう」とよく分からないという方、いるのではないでしょうか。 私の場合は、試合で初めて勝つまで、一本を取るという感覚がわかりませんでした。 有効打突の基準がわかっ…